今日も種子島の植物を紹介したいと思います♪
南国のハーブ ゲットウ(月桃)
※写真はつぼみです(筆者撮影)
和名 ゲットウ
英名 Shell ginger
ショウガ科ハナミョウガ属
学名 alpinia specious
ゲットウは種子島の民家の庭先や、比較的明るい里の近くに生息しています。
昔はおにぎりを包むのに、種子島ではシャニンとよぶ、このゲットウの葉っぱを使っていたそうです。
抗菌・防腐作用に優れているので、沖縄・台湾でも食べ物を包むのに使われているそうです。
今でも、お田植えの神事で振る舞われるおにぎりは、シャニンが使われています。
斑入りのゲットウも稀に見ることができます。
ハーブとしてのゲットウ
ゲットウはショウガ科のハーブです。使用部位は、葉・花・果実・種子・根茎です。
成分としては精油成分(パラシメン・α‐ピネン、1.8シネオールなど)、ポリフェノールなどが含まれています。1.8シネオールは、ティートリー、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリーにも含まれている精油成分です。なんとなく、すっきりする香りのハーブたちですよね!
抗不安の作用があるとされ、更年期の精神症状改善のためにアロマテラピーでも用いられます。
ハーブティーは、葉っぱや種子を乾燥させて飲むことが一般的です。抗酸化作用のあるポリフェノールを摂取することができます。
種子島でも、よく乾燥した果実をいただくことがありました。
果実をハーブティーにするときには、ケチらずにたっぷり(7~10個ぐらいでしょうか?お好みで!)果実をティーポットにいれてお湯を注いで飲むのがおすすめです!
参考:日本メディカルハーブ協会検定委員会 監修「ハーブ&ライフ検定テキスト」池田書店
コメント