tomoyo

ハーブ

リラックスの味方、ラベンダー

ラベンダーは、古くから世界中で親しまれてきたハーブで、「ハーブの女王」とも呼ばれています。 北海道のラベンダー畑は観光地としてとても有名ですし、ラベンダーの香りの芳香剤やルームフレッシュナーなどもよく見かけます。ハーブ好きな方にも、そうでな...
ヨガ

深くて長い、ヨガの歴史

ある日、家で「瞑想」について、ヨガのオンライン講座を受けていた時、母が言いました。 母「え、瞑想もヨガなん?」 私「ヨガはもともと瞑想やで。動く瞑想とも呼ばれてるねん。」 母「ポーズとって、ストレッチするんとちゃうん?」 私「えっと、そうな...
ハーブ

若返りのハーブ!ローズマリー

最近、街路樹のエリアや家の周りにローズマリーが植えられているのをよく見ます。 ローズマリーは、いろんな効能があるにも関わらず、あまり日常生活に利用されていないイメージがあります。(私だけでしょうか?笑) ここでは、ローズマリーの効能や、使い...
ハーブ

季節の変わり目に、エキナセア

私がハーブ専門店で初めて買ったハーブがエキナセアでした。冬の始まりで、のど風邪をひきやすい私に、お店の人が「風邪の予防になりますよ」とすすめてくれたのだと思います。 今は残暑の時期、体がだるくなる季節の変わり目におすすめの、エキナセアの効果...
ハーブ

ハーブティー(ホット)基本の淹れ方

ハーブティーは、カフェインが苦手な人や、自分で体調管理をしていきたい人にとてもオススメの飲み物です。これから、色々なハーブティーを紹介していきたいと思っていますが、まずは、おいしいハーブティーを淹れる、基本的な淹れ方について知ってみましょう...
ハーブ

美肌の味方!ローズヒップティー

暑い夏、日差しによる日焼けやシミそばかすを気にされる方も多いのではないでしょうか。 ビタミンC配合の美容パックや化粧水なども売られ、美白にも作用が期待できるビタミンC。 そんなビタミンCを美味しく、体の内側から採れるのがローズヒップティーで...
ヨガ

実感したい!ヨガの効果

ヨガには、心身への様々な効果があり、そのメリットによって世界中の人に愛されています。 私も、ヨガの効果を少なからず実感しているからこそ、自分自身がヨガを続けていきたいと思っていますし、ヨガのメソッドをみなさんと共有していきたいと思っています...
植物

種子島 ナワシロイチゴ

種子島の植物⑦ 和名 ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科キイチゴ属 学名 Rubus parvifolius 去年の4月末、可愛らしいピンクの花を付けていたナワシロイチゴさんと出会いました。 6月に同じところを見たら、赤い実をつけていました ...
ハーブ

眠りのハーブ リンデン

リンデン(Tilia europaea 和名:セイヨウボダイジュ)は、ヨーロッパを中心に古くから愛されている樹木で、その葉や花がハーブティーとして西洋で昔から親しまれています。 リンデンのハーブティーは、甘くてほのかにフローラルな香りが特徴...
ハーブ

気分をリフレッシュ!ペパーミント

ハーブにあまり詳しくない方でも、「ミント」や「ミント味」は触れたことがある方は多いのではないでしょうか? ミントはガムやアイス、そして歯磨き粉の代表的な味にもなっていますね。 ミントは、その爽やかな香りと清涼感のある味わいで、多くの人に親し...